37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-03-05

関西中京圏からのアクセス向上について、新幹線小松開業後は、特急列車新幹線に移行され、関西中京圏-小松の移動の際、敦賀駅での乗換えが必要となってまいります。延伸後のアクセス向上のため、金沢-和倉温泉間の特急列車延伸快速列車運行などJRへ要望すべきとの意見がありました。  次に、調査項目2、二次交通手段についてであります。  

輪島市議会 2020-12-09 12月09日-02号

そうした中、今回補正予算国道249号から北鉄バス車庫の敷地を抜けて總持寺祖院商店街に向かう観光バス交通アクセス向上を図るため、(仮称市道走出前線整備事業費が計上されております。現在国道からのアクセスについては、この計画路線北側輪島寄り既存道路が近接しているところでありますが、今回この道路を新設整備することとした経緯について説明いただきたいと思います。

金沢市議会 2020-09-11 09月11日-04号

この都市計画道路泉野々市線につきましては、周辺道路交通渋滞緩和をはじめ、立体交差によるアクセス向上地域間の交流促進、近隣の野々市市との連携強化など、多くの整備効果が期待されているところであります。今後とも、県と連携しながら、本市における都市内交通ネットワーク形成につながるよう、整備に向けて努力してまいります。 私のほうからは以上です。 ○野本正人議長 川島土木局長

小松市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2020-02-28

二次交通、三次交通を含む地域交通の在り方について、路線バスの維持や利便性向上地域での乗り合いワゴン運行エリア拡大をはじめ、新幹線開業小松空港国際化を見据えた、駅-空港間のアクセス向上など、新たな時代にふさわしい地域交通基本方針推進施策などを盛り込んだ(仮称)こまつ地域交通プランを策定いたします。

小松市議会 2019-12-20 令和元年第5回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2019-12-20

しかしながら、小松白川連絡道路は、我々小松市民を初めとする南加賀地域石川県、北陸地域にとりまして、首都圏中部圏との時間的な短縮やアクセス向上が格段に図られるものであり、経済界からも強い要望がなされております。  また、昇龍道に見られるように、インバウンドも含めた広域観光小松空港利用圏拡大など、経済活性化も大きく見込まれることから極めて重要であります。  

白山市議会 2018-06-22 06月22日-04号

加賀笠間駅あるいは(仮称西松任駅からの白山総合車両所へのアクセス向上車両所付近ビジターセンター、あるいは道の駅めぐみ白山などを交通拠点として、他の観光施設につなげる交通手段を検討すべきであるとの意見がありました。 また、宿泊施設誘致観光連盟と協力して考えていただきたいとの意見がありました。 3点目、ビジターセンター整備についてであります。 

小松市議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-03-06

また、この南加賀道路粟津ルートは、小松空港北陸自動車道小松インターチェンジと粟津温泉及び周辺観光地とのアクセス向上を図る幹線道路でもあり、今後、本市産業観光のさらなる発展に資する重要な主要幹線道路として位置づけられるものと考えております。  そこで、この南加賀道路粟津ルート開通に伴い、5項目について質問させていただきます。  

金沢市議会 2017-09-14 09月14日-04号

迂回路のことについて、市道牧小嶺間道路整備についてですけれども、仰せの牧町から小嶺町に至る道路は、夕日寺方面直江谷方面とのアクセス向上交流促進につながるとともに、災害時における代替道路としての役割も期待されます。現在、西側の牧町-釣部町間、東側の不室町-小嶺町間において順次道路改良工事を進めているところであり、まずはこれらの区間早期整備に全力を尽くしてまいります。

金沢市議会 2017-06-22 06月22日-04号

さて、北陸新幹線金沢開業から3年目に入り、交通アクセス向上が追い風となり、本市においては、本社機能も含めた企業新規立地拠点の拡充、ホテルなどの開発が相次いでおります。特に金沢周辺中心部を主として、地方都市であるにもかかわらず全国6位の公示地価の高騰など、想定外開業効果が多方面に派生し、集約都市形成計画に少なからず影響を与える課題も生じていると考えます。

輪島市議会 2015-09-10 09月10日-03号

また、北陸新幹線の二次交通として、本市地域経済の好循環を図り、観光振興交流人口拡大、第三次医療施設へのアクセス向上さらには主要地方道七尾輪島線を初め、国道災害時における代替え緊急輸送道路としての役割を担う最重要路線と考えております。 次に、輪島バイパスの今後の事業方針についてお尋ねをいただきました。 これは、昨日の大宮議員代表質問にお答えいたしたとおりでございます。 

輪島市議会 2015-09-01 09月01日-01号

この道路は、来年4月に運用開始予定しております輪島消防署新庁舎、あるいは三井・河原田方面、町野・南志見方面からの市街地へのアクセス向上に大きな効果を発揮するものと確信をいたしております。 こうした効果を、さらに大屋、門前方面へと広げるべく、現在計画中となっております輪島バイパスの残る区間整備促進につきまして、引き続き皆様方とともに関係機関に要望してまいりたいと考えております。 

小松市議会 2014-12-08 平成26年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2014-12-08

新幹線と航空との高速交通ネットワークを生かした商品の造成や、市内へのアクセス向上のための小松駅との間のバスシャトル化やレンタカーの充実を初め、オール加賀における多様な観光ルート形成観光タクシー充実などについて関係機関とも連携しながら取り組んでいきたいというふうに考えております。  また、民間団体等との連携した観光地づくりというものも重要でございます。

七尾市議会 2012-12-10 12月10日-02号

今後、さらに多くの学生が七尾市を訪れていただけるよう、全国の大学に対し、旅行雑誌やインターネットを通じて、こうした体験メニューの情報や新幹線開業能越自動車道開通能登有料道路無料化など、交通アクセス向上についてもしっかりとPRしていきます。 次に、インターンシップに対する行政の支援についてでございますが、平成21年度から長期実践型インターンシップ能登留学七尾留学推進協議会が行っております。

  • 1
  • 2